映画の中の人生 ~50歳からの人生設計~

人生に迷えるアラフィフ女性が、映画を通して人生について考える。ネタバレなしの映画レビューサイト。

007 ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999)

'60、'70年代の『007』スタイルを踏襲したドラマ性が魅力
マンネリズムの壁を越えたニュー・ボンドシリーズ第19作

たとえ不死身のヒーローであっても、人気や演じる俳優、興行収益などのトータル的な映画製作の観点からスクリーンにその姿を見せるのは、せいぜいパート3までが関の山でしょう。

製作者にとってクリエイティブなアイデアは尽きることはないのでしょうが、何よりマンネリズムを嫌うという観客側の人間心理が壁として立ちはだかるからです。

しかし、その壁を乗り越え、約60年もの間コンスタントに作品を提供してきた映画があります。イギリス国家のプロのスパイ、ジェームズ・ボンドの活躍を描く『007』シリーズです。とはいえ、『007シリーズ』も低迷期はありました……。

1999年に製作された本作は『007』シリーズ19作目。ボンドをシリーズ3作目になるピアース・ブロスナンが演じています。

’95年『007 ゴールデンアイ』で、オファーから15年の歳月を経て、5代目ボンドに就任したブロスナンは’80年代に陥った『007』シリーズのマンネリズムの壁を破った立役者でもあります。

*****

【ストーリー】
ジェームズ・ボンドピアース・ブロスナン)は組織から石油王ロバート・キング卿(デヴィッド・コールター)の高額な現金を取り戻すという任務を無事に終えます。
しかし、キング卿に返還した現金そのものが爆発するという大胆不敵な暗殺が実行されてしまい、MI-6内での暗殺と本部爆破という屈辱的な事態に直面します。
当初は原油の利権争いに絡んだ事件と思われましたが、テロリストのレナード(ロバート・カーライル)がかつてのキング卿の娘エレクトラソフィー・マルソー)誘拐事件の犯人で、しかもMI-6によって致命傷を負ったことから、MI-6に復讐心を抱いているという過去が判明。思わぬ四角関係ができあがります。

*****

この複雑な関係がストーリーポイントになり、やがてレナードが核燃料を盗み出す第2の事件が発生すると、事態は世界征服レベルのものになってゆきます。

本作ではシリーズ初監督となるマイケル・アプテッドが起用されていますが、『愛は霧の彼方に』(’88年)、『ネル』(’94年)など、ドキュメンタリー映画で実力を発揮してきたアプテッドはまさに畑違いの大抜擢でした。

ところがこの起用は功を奏し、シリーズものの弱みを強みに変えました。

なぜなら〈世界では不十分だ〉というタイトル通りの世界を股にかけた壮大のスケールで展開するストーリーに、国際色豊かな実力派俳優陣は、一見最先端のアクション大作に見える取り合わせですが、アプテッドはあくまでも複雑な人間模様に的を絞ったドラマ性を重視しています。

また、最新テクノロジーの発展に乗じてスケールアップしていった定番のアクションも、CGではなく、実写で撮影し、できるかぎり俳優自身が演じています。この作風はすべて'60年代~'70年代に絶頂を極めた『007』スタイルを踏襲したもので、かえって本作が製作されるまでのボンド映画にはない新鮮味を与えました。

共演者もひねりの効いた顔触れです。ボンドガールには、すでにトップスターだったフランスの人気女優ソフィー・マルソーを抜擢。

敵役には、『トレイン・スポッティング』('96年)で注目されたロバート・カーライルが神経と感覚が麻痺し、肉体的な痛みを感じない屈強のテロリストを怪演しました。

アメリカでは、公開当時、MGM映画史上の大ヒットとなったそうです。

旧きと新しきを巧みに融合させるのならば、当分マンネリズムの壁は見えないだろう、と思ったことを覚えています。


007/ワールド・イズ・ノット・イナフ【Blu-ray】 [ ピアース・ブロスナン ]


【全世界5000枚限定】007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(2枚組)

キッチン 〜3人のレシピ〜(2009)

結婚していても、ドキドキしていたい⁈
愛らしくも、危険(?)な韓流ロマコメ

韓国で新世代のスターとして注目された『アンティーク~西洋骨董洋菓子店~』のチュ・ジフン主演第2作です。

初々しい恋のときめき、抑えきれない恋の炎――。爽やかなのにちょっぴり危険な恋の嵐が吹き荒れます。

******

【ストーリー】
天真爛漫なモレ(シン・ミナ)は幼い頃から兄のように慕う大好きなサンイン(キム・テウ)と結婚し、甘い新婚生活を楽しんでいたました。
ある日、モレは開館時間外に忍び込んだ現代アートの展示会で不思議な青年ドゥレ(チェ・ジフン)と遭遇します。
画廊のオーナーに見つからないように、と慌てて隠れた窓際で、互いに惹きつけられるようにキスを交わした2人は、思わず関係を持ってしまいます。
その夜、結婚1周年を祝うディナーの席で、サンインは会社を辞めて、フレンチ・レストランを開く計画をモレに打ち明けます。
一方のモレは昼間の情事をサンインに告白してしまいます。
サンインはモレの過ちを黙って許しますが、その後、サンインがレストランのシェフとしてモレに紹介したのは、なんとドゥレでした。
しかも、ドゥレは泊まり込みでサンインに料理を教えることに。こうして、絶対知られてはならない秘密を抱えた、危うい同居生活がスタートします。

******

少女のように純粋無垢なモレが、大胆にも見知らぬドゥレと関係を持ってしまう驚きのシーンから始まるこの物語の魅力は、恋するドキドキ感が存分に堪能できることです。

同じ屋根の下、何が起こるか分からない状況で、必死にドゥレを遠ざけようとするモレを、いたずらっぽく見つめるドゥレ。2人の微妙な変化を敏感に察するサンイン。

自然体の若手俳優が繰り広げる恋の駆け引きは、観る者に恋するときめきと痛みを呼び覚まします。

光と緑が溢れるオシャレな若夫婦の家、料理好きの3人が作るおいしそうな料理など、視覚を刺激するセンスの良い映像も光ります。

人妻をめぐる三角関係を甘く、洗練されたムードに仕上げたのは、本作が初長編映画となる女流監督ホン・ジョン。

監督自身が手掛けた脚本は、村上龍のエッセイ『恋愛の格差』に感化されているそうです。

幼なじみで頼れる夫サンインと自由奔放で刺激的なドゥレという、対照的な2人の間で揺れるモレ

後半は修羅場も展開しますが、愛にまっすぐな3人のキャラクターがぶつかり合いながら作りだす愛のレシピはなかなかの妙味

どこまでも愛らしく、微笑ましい韓流ロマンティックコメディです。


キッチン~3人のレシピ~ [DVD]

電話でだきしめて(2000)

今観ると、懐かしくて、とっても温かい!
電話が繋ぐ家族の絆を描いたハートフルコメディ

ロマンティックコメディの女王、メグ・ライアンが『電話で抱きしめて』ほしいのは、ひょんなことから恋に落ちる未来の恋人ではありません。3人姉妹の真ん中に生まれたメグ扮する次女のイヴは、どうやら恋愛どころではなさそうです。

3人姉妹とその父親が織りなす、愉快でちょっぴりせつない関係を描いた本作は、まさに“電話”が愛のパワーを放出します。

*****

【ストーリー】
夫と一人息子と暮らすイヴ(メグ・ライアン)はイベント業の仕事もこなす多忙な日々を送っていました。そんなイヴの悩みは、実家のトラブルが持ち込まれること。イヴは3姉妹の次女ですが、仕事人間の長女ジョージアダイアン・キートン)や、自由奔放な三女マディ(リサ・クドロー)は家族のことなど顧みようとしないからです。
しかし、ある日、三姉妹の父親ルウ(ウォルター・マッソー)が認知症になってしまいます。

*****

「女が3人寄ればかしましい」という言葉もありますが、それが喜びや悲しみを共有して成長した姉妹ならなおのこと。たわいもないことや思い出話から、愚痴や皮肉、がなりあいの喧嘩まで、電話を通して次から次に飛び出してくる言葉の数々。その勢いは笑いを通して、圧巻でさえあります。

メグ・ライアンを始め、ベテランのダイアン・キートンや都会派コメディの第一人者ウォルター・マッソー、テレビシリーズ『フレンズ』のフィービー・バッフェイ役で注目されたリサ・クドローなど、芸達者な役者たちが織りなす家族模様が、柔らかな明るい心象風景のような映像で描かれます。

たとえどんなに離れていても、いや離れているからこそ、家族の絆を確かめる人間たちのいじらしさが胸を熱くする、上品で洗練されたハートフルコメディです。

恋人たちの予感』(’89年)、『めぐり逢えたら』(‘93年)など、ユーモアとペーソスを交えて女の恋心の機微を繊細に描き出してきたノーラ・エフロン監督が、彼女の実妹デリア・エフロンの自伝的処女作を映画化するために、製作と脚本を担当。デリア自身が製作総指揮を務めています。

監督を務めるのは、長女ジョージ役のダイアン・キートンです。恋愛が絡まない女心の機微を見事に捉え、賢明な女性たちへの応援歌を謳い上げています。

本作の公開時は、“電話で直接話す”という、ごく自然なコミュニケーションが薄れる時代が来るとは、つゆにも思っていませんでした。だから、今観ると、懐かしく感じる人と、新鮮に感じる人と、世代により、感じ方が違うのかもしれませんね。

私はとても懐かしいです。。。( ´艸`)


電話で抱きしめて コレクターズ・エディション [DVD]


電話で抱きしめて (字幕版)

ドリームキャッチャー(2003)

中年の男たちが仲間と挑む危険な冒険
スティーブン・キング原作の異色の超常ホラーサスペンス

雪深い山奥で、幼なじみの4人の男たちが遭遇した異常事態。それは人類滅亡の危機の前触れでした。

スティーブン・キングの長編小説『ドリームキャッチャー』を映画化。エイリアンによる地球侵略を阻止する男たちの奮闘を描いた超常ホラーサスペンスです。

******

【ストーリー】
主人公は子どもの頃から仲間の中年4人組。年に一度、少年時代を懐かしみメイン州の山小屋に集まる彼らには不思議な思い出がありました。いじめられていた少年ダディッツを助けたことからテレパシーや予知能力などの特殊パワーが贈られたのです。大人になってからはそのパワーが重荷になっていましたが、ついに彼らはその価値を知ることになります。

******

白銀の世界が血塗られた悪夢に変わる男たちの恐怖のエピソードと並行して、山一帯に発生した赤カビの対策にあたる米軍特殊部隊の不気味な光景が描かれます。

“エイリアン”というキーワードをとおして次第に近づいていく異色のエピソードを丁寧にまとめ上げた脚本先の見えない恐怖を演出した監督、さらに製作と3役を務めたのは『わが街』(’91年)の巨匠ローレンス・カスダン。『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』(’80年)、『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(’81年)、『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』(’83年)、『ボディガード』(‘92年)など、歴史に残る大ヒット作の脚本を多数手がけたストーリーテラーぶりはさすがです。

グロテスクなビジュアルが満載されているため、B級ホラーと捉える向きもあるかもしれませんが、友情や絆、自己犠牲の精神というテーマが根底にあるから後味は悪くありません。


ドリームキャッチャー [Blu-ray]


ドリームキャッチャー (字幕版)

フードラック! 食運(2020)

構想に6年をかけた寺門ジモン監督デビュー作
肉愛が溢れる極上の“焼き肉”エンターテイメント映画

本作の主人公は“焼き肉”です! 網の上でジュージューと焼かれる肉たちが本領を発揮して、とっておきの映像体験をさせてくれます。

そんな肉たちの極上の“姿”を引き出したのは、お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の寺門ジモンさんです。

芸能界屈指の食通として知られ、なかでも、家畜商の免許を取るほど肉に強いこだわりを持つ寺門さんが、みずから企画提案し、原作・初監督を手がけた前代未聞の焼き肉ムービーは、好きなものへの優しい気持ちが溢れて、微笑ましく映ります。

******

【ストーリー】
母・安江(りょう)がひとりで切り盛りする焼き肉屋「根岸苑」で育った良人(NAOTO)は“本物の味”が分かる、奇跡の「食運」を持つようになります。
あることが原因で、家を飛び出し、フリーライターをしている良人は、編集プロダクションの社長、新生(石黒賢)に食運を見込まれ、新人編集者の竹中静香(土屋太鳳)と組み、“本物”だけを集めたグルメサイトの立ち上げを任されることに。
第1弾のテーマである「焼き肉」の取材で、静香が選んだのは人気グルメ評論家・古山(松尾諭)の紹介した“名店”。だが、良人は一口食べただけでその店の“ウソ”を見破り、偶然居合わせた古山とひと悶着を起こしてしまいます。
ぶっきらぼうでちょっぴり屈折した良人に振り回されっぱなしの静香ですが、やがて良人が抱えた心の傷に気づくようになります。

*******

“本物の味”を求める2人は、焼き肉だけでなく、カレーや日本食など、さまざまな店をめぐります。そこで紹介されるのは、シズル感満点のおいしそうな料理だけでなく、料理を提供するために徹底的にこだわる料理人たちの心意気です。

寺門さんが実在のお店のエピソードをアイデアに取り入れて練り上げたというストーリーには、肉や食べ物に関するうんちくがちりばめられています。それらを論じるNAOTOや松尾のセリフを字幕で出すという斬新な方法で、「本物の味」を観る者に伝えています。確かに文字で読むほうが分かりやく、“今どき感”があって面白いかもしれません。

“今どき感”と言えば、寺門はテレビやネットなどに溢れるグルメ評論が与える店へ影響など、誰もが評論家になれる風潮に警鐘を鳴らしています。

また同時に、焼き肉にまつわる「ウソ」を暴き、同業者がお客さんに対して誠実に仕事をしているかどうか、考えさせるという試みをしています。

そして、前代未聞の焼き肉がドアップになる映像ばかりに注目してしまいますが、母と息子の切なくも、温かい絆を描いたドラマも、とてもよくできています。

考想に6年をかけた寺門さんの頑固な職人のようなこだわりや、丁寧で真摯な態度が作品からにじみ出ており、また食をテーマにした寺門さんの作品を観てみたいという気になりました。


フード・ラック! 食運 DVD


フード・ラック!食運

アイデンティティー(2003)

豪雨の夜、1軒のモーテルに導かれた宿泊客たちの正体は?
死体が消える連続殺人の謎を追うサイコミステリー

豪雨の夜、1軒のモーテルで10人の宿泊客が次々に謎の死を遂げていきます。死体のそばには、必ずルームキーが落ちていました。10、9、8……、死体が増えるたびにその数字は減っていきます。

本作は不気味な連続殺人の謎を追うサイコミステリーなのですが、これほどの興味深い事件なら、ついついのめり込んで見入ってしまうのも仕方がありません。

でも、そんな観る者の先走りと思い込みが事件の真相をより驚くべきものにします。

*****

【ストーリー】
車に撥ねられ重傷を負った妻アリス(レイラ・ケンズル)とその夫(ジョン・C・マッギンリー)と幼い息子、アリスを撥ねた運転手(ジョン・キューザック)と彼が仕えるわがままな女優(レベッカ・デモーネイ)、売春婦(アマンダ・ピート)や若夫婦、そして刑事(レイ・リオッタ)と彼が護送中の囚人(ジェイク・ビジー)など、曰くありげな人々が豪雨のせいで何かに導かれるようにモーテルへ集まってきます。

*****

物語は、モーテルへ集まった人々が犠牲になる連続殺人事件と、死刑執行を翌日に控えた連続殺人犯の無罪を証明するために開かれた再審理の模様が交錯しながら進んでいきます。

囚人の脱走でモーテルでの惨劇は彼の犯行に思えましたが、その囚人もまた殺されてしまいます。宿泊客たちは謎の殺人者に怯えてパニックになります。

緊張とスリルが高まるなかで、モーテルの秘密、不可解な宿泊客たちの共通点が浮かび上がり、さらに死体がすべて消えてしまうという事態に陥ります。

この一連の出来事の真相は、豪雨のせいで護送が遅れた殺人犯の到着により再審理が始まるクライマックスで明らかになりますが、これまでの出来事がすべて予想外の方向へつながっていたことに仰天します!

しかし、これほど巧みに誘導されるなら騙されるのも本望でしょう!

17歳のカルテ』(’99年)、『ウォーク・ザ・ライン/君に続く道』(’05年)などのジェームズ・マンゴールドが監督を務めています。


アイデンティティー [Blu-ray]

グッバイ、リチャード!(2018)

破天荒なジョニー・デップが楽しい!
小粋で愛すべき人生賛歌

ジョニー・デップが久々に主演を務めたインデペンデント映画です。

逃れられない死を前に、自分らしく生きようとするリチャードの爽快な生き様がユーモアたっぷりに描かれています。

デップがさすがの存在感で小粒ですが、滋味深い作品に仕上がっています。

*****

【ストーリー】
ある日突然、余命180日と宣告された大学教授リチャード(ジョニー・デップ)の人生は一変します。この重大事を家族に告白しようとした矢先、一人娘クレア(ゾーイ・ドゥイッチ)がゲイをカミングアウト、妻ヴェロニカ(ローズマリー・デウィット)は「不倫している」と言い放ちます。まさに青天の霹靂な状況に、リチャードは決意します。残された人生を自分のために謳歌しよう!と。

*****

その後、リチャードはやる気のない学生たちを追い払い、妻と不倫する自分の上司に悪態をつき、授業中に酒やマリファナを楽しみ、学生たちとほのかな情愛を交わし……。自分の思いのままに破天荒な言動を繰り返し、周囲を翻弄するリチャードの姿は “ちょい悪”デップの真骨頂です!

しかし、リチャードの突飛な言動には、やる気のある学生たちにはやりがいのある授業を行い、恋に悩む娘の背中を押し、リチャードを心から心配する親友の同僚ピーター(ダニー・ヒューストン)を励ますなど、他者への思いやりが感じられます。

命の限界を突き付けられたリチャードが伝えるのは、悔いなく生きることの難しさと素晴らしさ

理不尽なことばかりの世の中で、人生を後悔しないために自分らしく生きる勇気が湧いてきます!


グッバイ、リチャード!【Blu-ray】 [ ジョニー・デップ ]


グッバイ、リチャード!(字幕版)