映画の中の人生 ~50歳からの人生設計~

人生に迷えるアラフィフ女性が、映画を通して人生について考える。ネタバレなしの映画レビューサイト。

ハリー・ポッターと秘密の部屋

魔法学校の闇の世界へ誘う第2作
キャラクターたちの悩める姿が共感を呼ぶ

2002年に公開された映画シリーズ2作目『ハリー・ポッターと秘密の部屋』は、原作の魅力をしっかりと伝えた作品です。

1作目『賢者の石』も原作に忠実だと評価されていますが、プロローグとして物語のガイド的な役割があるために、映画的要素と原作の持ち味とのバランスが難しかったような気がします。

視覚効果をふんだんに使った映像は圧倒的に楽しく、不思議の国の舞台となるホグワーツ魔法魔術学校の魅力のみを浮き立たせます。

第2章となる本作はいわば、キャラクター紹介編。かわいいさだけが目立った子供たちの内面に深く切り込んでいます。

*************

【ストーリー】
天真爛漫なロンは優しい両親と頼もしい兄弟に恵まれているものの、貧しさを揶揄されています。優等生ハーマイオニーは一生懸命勉強に励むものの、両親がマグルであるために侮辱されてします。高慢なドラコは良家の子息で父親に威圧されています。そしてハリーは新たな自分の能力に気づき、秘密の部屋での出来事をとおして、自らの出生の謎に直面します。

*************

それぞれの家庭環境から来る悩みを抱えた彼らは共感できるキャラクターとして描かれています。

1作目から引き続く先生たちは控えめな登場ですが、映画公開直後に急逝したダンブルドア校長役のリチャード・ハリスが名演を見せ、涙を誘います。フルCGの屋敷しもべ妖精のトビーや、ケネス・ブラナーが演じたロックハート先生など、新キャラクターも今後の活躍が楽しみな存在ばかりです。

壁に書かれた血文字が発端になる秘密の部屋の謎に迫る過程は複雑怪奇でスリリング。そこに視覚的なユーモアとアドベンチャーを加えなければならない演出は本当に難しい作業に違いありません。

2作を手掛けたクリス・コロンバス監督は実に丁寧な職人技を披露しました。人気作におごらず、視覚効果に過信せず、堅実にキャラクター像を浮かび上がらせ、素直に彼らの活躍が早く見たいという気持ちにさせてくれます。


ワーナー ブラザース ハリー・ポッターと秘密の部屋 【ブルーレイ ソフト】


Amazonプライム・ビデオ