映画の中の人生 ~50歳からの人生設計~

人生に迷えるアラフィフ女性が、映画を通して人生について考える。ネタバレなしの映画レビューサイト。

ザ・ビーチ(2000)

デジタル世界から脱出した現代の若者が
幻の楽園ビーチで見つけた心の闇

バックパックひとつで活気と倦怠がほどよくブレンドされた国タイへやって来たアメリカ人青年リチャード。それは〈冒険〉と〈刺激〉は心の治療薬とばかりに、コンピュータやテレビゲーム、インターネットに浸食された仮想的な電脳社会から抜け出す旅でした。

しかし、青い海と白い砂浜に囲まれた、幻の楽園といわれる〈ビーチ〉は狂気の世界にほかならず、そこで見つけたものは、自らの真っ黒な心の闇だったのです――。

ヘロイン中毒の若者たちの自堕落な日常をスタイリッシュに描いた『トレイン・スポッティング』(’96年)で世界を驚かせたダニー・ボイル監督が、今度は突如、電脳社会の渦に巻き込まれた我々現代人に向け、驚くべき人間心理を見せつけました。

******

【ストーリー】
アメリカ人青年リチャード(レオナルド・ディカプリオ)は何かを求めるようにタイを一人旅していました。
ある日、安宿でダフィ(ロバート・カーライル)という奇妙な男に出会います。ダフィは伝説のビーチの存在をリチャードに明かしますが、翌朝、ビーチの地図を残して、変死してしまいます。
リチャードはダフィの話を不信に思いながらも、隣室にいたフランス人カップルとともに“夢の楽園”と語ったビーチを目指します。

******

パソコン、携帯電話、インターネット……、’90年代後半からのデジタル化の波は本当に急激でした。〈本当にデジタル化っていいものなのか?〉。アナログで生きてきた人々は、そんな疑問に駆られながらも、未知の世界へ入っていかざるを得ませんでした。
(結果デジタル化により、便利な時代になりました。でも、多くの功罪を生みながら、未だに変化を続けています。一体、どこへ向かうのでしょうか……?)

そんなデジタル革命真っただ中の時代に、『ザ・ビーチ』は制作されました。

〈ビーチ〉とは観光客の絶対来ない孤島に作られた、自由と快楽だけを求めて文明社会を捨てた大人たち約30人のコミュニティのこと。

本作はそんな電脳世界から逃れ、美しくも、生々しい自然界で人間本来の生活を取り戻そうとした若者たちが、図らずも生み出してしまったサイコロジカルな世界が描かれています。

他者を排斥することによって理想郷を作るビーチは、実は“自由がない”という矛盾の中でリチャードは精神のバランスを崩し、やがてそこがリセット可能なテレビゲームの世界であるかのように危険な行為を繰り返します。

現代の若者を通して、人間社会にはびこる悪やひずみを鋭くえぐったダニー・ボイル監督の斬新な映像センスや、粋のいい音楽センスは本作でも如何なく発揮されています。

そして、『タイタニック』(’97年)で世界的ブレイクを果たしたレオナルド・ディカプリオの次作として注目された作品で、あどけなさの残るディカプリオの美少年ぶりも堪能できます。

ただし、舞台となったタイ・ピピ島の美しい景色は何度見ても素晴らしいです。

舞台となったタイ・ピピ島の美しい景色も見どころです。

とはいえ、ちょっぴり“イチャッテル”物語で、興行的にも不振だったようですが、夏になると美しいビーチの光景が観たくなります。


ザ・ビーチ (特別編) [AmazonDVDコレクション]


ザ・ビーチ (字幕版)


ザ・ビーチ