映画の中の人生 ~50歳からの人生設計~

人生に迷えるアラフィフ女性が、映画を通して人生について考える。ネタバレなしの映画レビューサイト。

キネマの神様(2021)

いつの時代も映画は希望の光
山田洋二監督の映画への熱い思いが滲む

2020年に全世界で突如発生した新型コロナウイルスの脅威は、多くの人々の人生に少なからぬ影響を与えました。生活や仕事環境が激変し、本当に悲しいことなのですが、命を奪われてしまった方もいます。

エンターテイメント業界も、“不要不急”という解釈の下、映画や舞台、コンサートなど、人を集めた興業が完全に中止になり、苦況に立たされました。

本作も、コロナ禍で大きな影響を受けた作品の一つと言えるでしょう。既にクラインクインしていた撮影は中止になり、公開は当然、延期されました。そして、何より、ダブル主演の1人だった志村けんさん新型コロナウイルス感染により、急逝してしまいました。

コントを愛する志村さんはコメディアンの矜持を貫き、俳優業をほぼ断り続けていたものの、山田洋二監督の熱いオファーを受け、映画初主演を決めたそうです。役柄は、過去の痛みを抱えた元映画監督助手の老人・ゴウでした。

******

【ストーリー】
2019年。円山歩(寺島しのぶ)は離婚後、一人息子の勇太(前田旺志郎)を連れて、実家に戻り、両親のゴウ(沢田研二)と淑子(宮本信子)と暮らしていました。歩と淑子は昔からゴウの借金問題に悩まされており、ついにゴウのキャッシュカードを取り上げてしまいます。行く当てのないゴウは、淑子が勤める映画館「テアトル銀幕」に出かけ、顔なじみの館主・寺林(小林稔侍)からリバイバル映画のフィルムチェック試写に付き合うことに。その映画を観るうちに、ゴウは若き日々を思い出します。

******

映画への思いが強すぎたことが災いし、映画界を去ってしまったゴウは、無類のギャンブル好きで常に借金を抱え、妻・淑子や娘・歩に迷惑をかけてばかりの人生を送っていました。そんなダメダメな偏屈老人・ゴウが、かつて自身が書いた映画脚本『キネマの神様』を蘇らせることで、人生に希望を取り戻す姿が描かれます。

熱い思いを悪事で隠す、“憎みくれないろくでなし”とも言うべきゴウは「志村さんにぴったり!」と思わざるを得ません。本当に惜しまれますが、志村さんの面影を背負って、役を引き受けた沢田研二も、深みのある演技を見せています。

原田マハの同名原作を山田洋二監督が脚色した本作には、監督自身の映画への熱い思いが溢れています。

本作の見どころは、ゴウの過去を解き明かす形で描かれる、約50年前、昭和の映画撮影所を再現したシーン。自分の脚本で監督することを夢見る若き日のゴウ(菅田将暉)の希望に満ちた、活気ある日々が描かれます。

ダブル主演の1人、菅田将暉のほかにも、食堂の看板娘で撮影所に出入りする若き淑子(永野芽郁)や、人気女優の桂園子(北川景子)、ゴウの師匠の映画監督・出水(リリー・フランキー)など、現代の人気者たちが古き良き昭和の映画の住人になり切っています。

2人の女優陣は、昭和の映画特有の早口で活舌の良い俳優たちの語り口を見事に再現。さらに、整った顔立ちで気風のいい北川景子はその持ち味を発揮し、往年の銀幕スターを貫禄たっぷりに演じています。

松竹映画100周年記念に製作された本作は「映画が果たしてきた役割に光を当てている」と言えるでしょう。昭和30年~40年代は一番の娯楽として、戦後復興をめざす人々に勇気と希望を与えてきた日本映画。それは今なお、続きます。コロナ禍に苦しむ現代の人々にも……。

なお、本作の公式サイトも見どころの一つです。トップ画面には、バラ色のスクリーンの中で微笑む志村けんさんのイラストが掲載されています。その穏やかで楽しそうな笑顔に胸が熱くなります。

“いつの時代にも、どんな状況でも映画は希望の光”。そんな温かく、優しいメッセージが伝わってきます。

movies.shochiku.co.jp


キネマの神様【Blu-ray】 [ 沢田研二 ]


キネマの神様